2009年06月30日
エルグランド
ゴルゴです。
佐賀県からお越しのお客様です。
マジョーラカラーのラメがいっぱい入ったエルグランドの塗装なので
鏡面加工とコーティングをすると太陽の光のかげんで七色に
変色するんですよ~


写真では色の変化が解らないですね~ ><
夕日があたるとキレイなんですよ~(^。^)
この度は、遠方からお越しいただきありがとうございました。スタッフ一同。
施工カルテをイズミクリーンのHPでも紹介しています。
佐賀県からお越しのお客様です。
マジョーラカラーのラメがいっぱい入ったエルグランドの塗装なので
鏡面加工とコーティングをすると太陽の光のかげんで七色に
変色するんですよ~
写真では色の変化が解らないですね~ ><
夕日があたるとキレイなんですよ~(^。^)
この度は、遠方からお越しいただきありがとうございました。スタッフ一同。
施工カルテをイズミクリーンのHPでも紹介しています。
Posted by ゴルゴ at
15:39
│Comments(0)
2009年06月28日
ラッシュ
ゴルゴです。
ラッシュのキレイなレッド、鏡面加工 DPRO タイプBP
ルームクリーニングでの入庫です。
ご主人さんのハリアーも当店で施工させていただいて今回は
奥様のお車を預けていただきました。

鉄粉やミストなどを取り除いた後にボディーを磨いていきますよ~

コーティングは中波赤外線で焼付けをしてるのでガラスの硬い膜が
しっかりボディーを守ってくれます^^。

室内はホットリンサーでシートの汚れを温水をたたきつけながら
同時に吸い込んでいく丸洗いでスッキリですよ。

全身リセット完了です。室内もボディーもキレイになって
気持ちいいドライブが出来ると思います(^。^)
何か分からないことなどございましたらお気軽に
声をかけてくださいね~
N様いつもご利用頂きありがとうございま~す。
ラッシュのキレイなレッド、鏡面加工 DPRO タイプBP
ルームクリーニングでの入庫です。
ご主人さんのハリアーも当店で施工させていただいて今回は
奥様のお車を預けていただきました。
鉄粉やミストなどを取り除いた後にボディーを磨いていきますよ~
コーティングは中波赤外線で焼付けをしてるのでガラスの硬い膜が
しっかりボディーを守ってくれます^^。
室内はホットリンサーでシートの汚れを温水をたたきつけながら
同時に吸い込んでいく丸洗いでスッキリですよ。
全身リセット完了です。室内もボディーもキレイになって
気持ちいいドライブが出来ると思います(^。^)
何か分からないことなどございましたらお気軽に
声をかけてくださいね~
N様いつもご利用頂きありがとうございま~す。
Posted by ゴルゴ at
20:14
│Comments(0)
2009年06月25日
スカイライン 復活劇
ゴルゴです。
ブラックパールのスカイラインのご入庫です。
入庫した時のボンネットの状態です。

スポットライトのまわりには無数の線傷や水の跡が見られますね。
下地処理が終わると鏡面加工にとりかかります^^。

ツルツルのキレイなお肌にするには実はいくつもの磨きの工程が必要なんですよ。
初期磨きの後は塗装面をより平滑にしていく磨きの工程が待っています。
作業をしていくうちに鏡の様な塗装面にかわってきましたね^^。

コーティングを焼き付けてお外に出してみました

キレイになっているかどうかこの瞬間はゴルゴたちも楽しみです。
線キズの沢山入っていたボディーも潤いましたね
オーナーさん、喜んでくれるかな^^。
イズミクリーンのHPでも紹介しています。
ブラックパールのスカイラインのご入庫です。
入庫した時のボンネットの状態です。
スポットライトのまわりには無数の線傷や水の跡が見られますね。
下地処理が終わると鏡面加工にとりかかります^^。
ツルツルのキレイなお肌にするには実はいくつもの磨きの工程が必要なんですよ。
初期磨きの後は塗装面をより平滑にしていく磨きの工程が待っています。
作業をしていくうちに鏡の様な塗装面にかわってきましたね^^。
コーティングを焼き付けてお外に出してみました
キレイになっているかどうかこの瞬間はゴルゴたちも楽しみです。
線キズの沢山入っていたボディーも潤いましたね
オーナーさん、喜んでくれるかな^^。
イズミクリーンのHPでも紹介しています。
Posted by ゴルゴ at
20:52
│Comments(0)
2009年06月23日
新型プリウス
ゴルゴです。
新型プリウス君が入庫です。

エンジンも1.5から1.8に格上げしモーターも改良変更され
燃費の向上にも大きな効果があるようです。

黒いプリウスはライトにLEDが採用されています!

コーティングを施工するということは、ボディーを強力に
ガラスコーティングの膜で保護し塗装の寿命をのばすことと
汚れが落ちやすくなるために洗車時の水の使用量も
少なくてすむとってもエコロジーな商品なんですよ!
キレイな新車のお肌のときのコーティングをお勧めします^^。
一台の車を大切に乗るお手伝いをさせていただきま~す(^。^)
ボディーガラスコーティング専門店 イズミクリーンで~す!
新型プリウス君が入庫です。
エンジンも1.5から1.8に格上げしモーターも改良変更され
燃費の向上にも大きな効果があるようです。
黒いプリウスはライトにLEDが採用されています!
コーティングを施工するということは、ボディーを強力に
ガラスコーティングの膜で保護し塗装の寿命をのばすことと
汚れが落ちやすくなるために洗車時の水の使用量も
少なくてすむとってもエコロジーな商品なんですよ!
キレイな新車のお肌のときのコーティングをお勧めします^^。
一台の車を大切に乗るお手伝いをさせていただきま~す(^。^)
ボディーガラスコーティング専門店 イズミクリーンで~す!
Posted by ゴルゴ at
23:23
│Comments(1)
2009年06月23日
インプレッサ 鏡面加工
ゴルゴです。
インプレッサの作業風景です。

塗装に応じてポリッシャー、バフ、コンパウンド、面圧、などなどを
ロボットより精度の高い人間の感性で感じながらの作業です。

マニュアルが決まっているわけではないのです。一台一台
磨きもコーティングもその車に合わせたカスタムオーダーです。

お客様が喜ぶ顔を妄想しながらむっつり作業してま~す(@。@)
イズミクリーンのHPでも紹介してますよ~
インプレッサの作業風景です。
塗装に応じてポリッシャー、バフ、コンパウンド、面圧、などなどを
ロボットより精度の高い人間の感性で感じながらの作業です。
マニュアルが決まっているわけではないのです。一台一台
磨きもコーティングもその車に合わせたカスタムオーダーです。
お客様が喜ぶ顔を妄想しながらむっつり作業してま~す(@。@)
イズミクリーンのHPでも紹介してますよ~
Posted by ゴルゴ at
10:54
│Comments(0)
2009年06月20日
インプレッサ 復活劇
ゴルゴです。
スバルのインプレッサ君が全身フルコースリフレッシュで
入庫いたしました。

新車時は真っ黒だったボディーが今は白っぽくなってしまっていますね~

インプ君のボンネットです。結構きてます・・・
だうじょうぶですよ~ といったものの結構手ごわそうだな(@。@)
詳しくはイズミクリーンHPまで。
スバルのインプレッサ君が全身フルコースリフレッシュで
入庫いたしました。
新車時は真っ黒だったボディーが今は白っぽくなってしまっていますね~
インプ君のボンネットです。結構きてます・・・
だうじょうぶですよ~ といったものの結構手ごわそうだな(@。@)
詳しくはイズミクリーンHPまで。
Posted by ゴルゴ at
20:54
│Comments(2)
2009年06月18日
ゴルゴ IN 仙台 パート2
ゴルゴです。
DPROの仙台会議ではコーティングの塗り方から
定着の仕方、液剤の成分までふか~いお話が永遠と
続きましたよ~実際にメーカーさんに来ていただいて
直接施工店の意見をすべて伝えてよりいいものを
作り上げる。

DPROのコーティングは全国のプロの意見を反映させた
どこにもまねの出来ないオリジナルコーティングなのですよ~(^。^)
DPROの仙台会議ではコーティングの塗り方から
定着の仕方、液剤の成分までふか~いお話が永遠と
続きましたよ~実際にメーカーさんに来ていただいて
直接施工店の意見をすべて伝えてよりいいものを
作り上げる。
DPROのコーティングは全国のプロの意見を反映させた
どこにもまねの出来ないオリジナルコーティングなのですよ~(^。^)
Posted by ゴルゴ at
17:23
│Comments(2)
2009年06月17日
ゴルゴ IN 仙台 パート1
ゴルゴです。
今回、車をキレイにする職人さんたちが集まって出来たDPROと言う団体の勉強会が杜の都仙台で行なわれました。

新しいポリッシャーでテストパネルを磨いています!
ポリッシャーの動き、塗装の切れ方、バフとのマッチングなどなど
試しています。

こちらは、塗装をずっと磨いていくとどうなるか、塗装の断面などを
実際に調べてみました。
DPROというカーディティーリングのプロの集団は、車をキレイにすることに
妥協なく、とことん突き詰めていく熱い集団です。
そこには、出し惜しみのない真剣な意見が飛び交い
新しい磨き方があるとか、コーティングの施工方法は
こんないいやり方があるとか、お客様が喜ばれるにはこんな
サービスがあるなどを勉強会で共有しあいます。
福岡の車を大切にされる方に喜ばれるサービスを、イズミクリーンからも発信していけるように日々精進ですね^^。
今回、車をキレイにする職人さんたちが集まって出来たDPROと言う団体の勉強会が杜の都仙台で行なわれました。
新しいポリッシャーでテストパネルを磨いています!
ポリッシャーの動き、塗装の切れ方、バフとのマッチングなどなど
試しています。
こちらは、塗装をずっと磨いていくとどうなるか、塗装の断面などを
実際に調べてみました。
DPROというカーディティーリングのプロの集団は、車をキレイにすることに
妥協なく、とことん突き詰めていく熱い集団です。
そこには、出し惜しみのない真剣な意見が飛び交い
新しい磨き方があるとか、コーティングの施工方法は
こんないいやり方があるとか、お客様が喜ばれるにはこんな
サービスがあるなどを勉強会で共有しあいます。
福岡の車を大切にされる方に喜ばれるサービスを、イズミクリーンからも発信していけるように日々精進ですね^^。
Posted by ゴルゴ at
09:00
│Comments(6)
2009年06月13日
ガラスコーティング(スプレー工法)
ゴルゴです。
ガラスコーティングとはガラスの膜をボディー等に定着させて
硬い膜を作り強力に保護していきます、その塗り方は
膜厚感のある手塗りもいいんですけど、複雑な形状の
ところは、スプレーガンで塗りこむんですよ。

こういった複雑ホイルはスプレー工法のほうが隅々まで
コーティングが定着するので助かります^^。

蜂の巣みたいなグリルは手塗りよりスプレーで塗ったほうが
隅々まで塗れます。施工後は水も流れ落ちやすくなります^^。

その時々にベストなやり方で作業をすすめていき塗りこみ完了後
コーティングの膜を中波赤外線を使って焼き付けます。
質の良いシリカガラスの膜を作っていくんですよ~。

下地処理の磨きで塗装本来の艶を引き出し、ガラスの膜で
コーティングしています。
この度はありがとうございました。
ワインレッドの深みもいい感じ~
ガラスコーティングとはガラスの膜をボディー等に定着させて
硬い膜を作り強力に保護していきます、その塗り方は
膜厚感のある手塗りもいいんですけど、複雑な形状の
ところは、スプレーガンで塗りこむんですよ。
こういった複雑ホイルはスプレー工法のほうが隅々まで
コーティングが定着するので助かります^^。
蜂の巣みたいなグリルは手塗りよりスプレーで塗ったほうが
隅々まで塗れます。施工後は水も流れ落ちやすくなります^^。
その時々にベストなやり方で作業をすすめていき塗りこみ完了後
コーティングの膜を中波赤外線を使って焼き付けます。
質の良いシリカガラスの膜を作っていくんですよ~。
下地処理の磨きで塗装本来の艶を引き出し、ガラスの膜で
コーティングしています。
この度はありがとうございました。
ワインレッドの深みもいい感じ~
Posted by ゴルゴ at
09:18
│Comments(0)
2009年06月10日
リトマス試験紙
ゴルゴです。
よかよかの熱い集まりで知り合ったエーシーサーブさんが
いつも持ち歩いている(笑)リトマス試験紙をゴルゴも購入してみました。
リトマス試験紙をなぜ持ち歩いているかと言うと、仕事柄薬品を使う
機会が多いので、薬品の性質を知るのに使っているとのことでした。
例えば、あまり強い薬品だと素材をいためたり、変色させたりします。
また混ぜ合わせると危険なものもあります。薬品の性質を知る
ことによって、その素材、汚れに適切な物をベストの状態で使用
出来るとのことです。さすが・・プロです!

ゴルゴも早速会社にある薬品を試してみましたよ~
車にも薬品を使う機会が多いのでメーカーが言うのを
鵜呑みにせずに、自社のデーターをしっかりとっておこうと
思いま~す。
先輩、リトマス試験紙勉強になりましたよ~。
よかよかの熱い集まりで知り合ったエーシーサーブさんが
いつも持ち歩いている(笑)リトマス試験紙をゴルゴも購入してみました。
リトマス試験紙をなぜ持ち歩いているかと言うと、仕事柄薬品を使う
機会が多いので、薬品の性質を知るのに使っているとのことでした。
例えば、あまり強い薬品だと素材をいためたり、変色させたりします。
また混ぜ合わせると危険なものもあります。薬品の性質を知る
ことによって、その素材、汚れに適切な物をベストの状態で使用
出来るとのことです。さすが・・プロです!
ゴルゴも早速会社にある薬品を試してみましたよ~
車にも薬品を使う機会が多いのでメーカーが言うのを
鵜呑みにせずに、自社のデーターをしっかりとっておこうと
思いま~す。
先輩、リトマス試験紙勉強になりましたよ~。
Posted by ゴルゴ at
13:09
│Comments(10)
2009年06月09日
GXー61 コロナマークⅡ
ゴルゴです。
磨き作業の施工前施工後です。





鏡の様な鏡面加工のツルツルのボディーになっていますよ~
25年たってもこんなに大切に乗ってもらえる車っていいですよね~
磨き作業の施工前施工後です。
鏡の様な鏡面加工のツルツルのボディーになっていますよ~
25年たってもこんなに大切に乗ってもらえる車っていいですよね~
Posted by ゴルゴ at
21:35
│Comments(4)
2009年06月06日
GXー61 コロナマークⅡ
ゴルゴです。
20年以上も前の61マークⅡのご入庫です。

じゃ~ん! なつかしー なんとオーナは今回、このマークⅡの
修復にすごい費用をかけてできるだけ新車のように
戻されたいみたいです。

ゴルゴのところにやってきた時は、板金塗装が終わって
最終仕上げとコーティングさらにルームクリーニングの
依頼でした。オーナーのお気持ちに添えるように仕事を
すすめさせていただきます。
しかし、こんな大切にされている車は少なくなってきましたね~
もう61のマークⅡ自体が走っていないと思いますが
この61は恐ろしくキレイになっていますよ~

純正のホイルキャップは外してしっかりクリーニングしてますよ~
大切なお車を預けていただいてありがとうございます。
ボディーも室内も元気になっていますよ~
納車までお楽しみに!
20年以上も前の61マークⅡのご入庫です。
じゃ~ん! なつかしー なんとオーナは今回、このマークⅡの
修復にすごい費用をかけてできるだけ新車のように
戻されたいみたいです。
ゴルゴのところにやってきた時は、板金塗装が終わって
最終仕上げとコーティングさらにルームクリーニングの
依頼でした。オーナーのお気持ちに添えるように仕事を
すすめさせていただきます。
しかし、こんな大切にされている車は少なくなってきましたね~
もう61のマークⅡ自体が走っていないと思いますが
この61は恐ろしくキレイになっていますよ~
純正のホイルキャップは外してしっかりクリーニングしてますよ~
大切なお車を預けていただいてありがとうございます。
ボディーも室内も元気になっていますよ~
納車までお楽しみに!
Posted by ゴルゴ at
17:52
│Comments(4)
2009年06月03日
近くで塗装工事が
ゴルゴです。
いつの間にか車がザラザラしている、という事がまれにあるようです。
そんな時は駐車している近くで、外壁の塗装工事がされてなかったか
思い出してください。
塗装ミストは意外と遠くまで浮遊していきますので知らないあいだに
ボディーにくっついている場合があります。

今回のお車は白い塗装があちこちに

これを専用粘土で除去していくんですけど、残念ながら
今回は塗装ミストが固まりすぎて取れなかったので別の手段で
しっかり除去しました。どんなやり方かは秘密です(^。^)
時間が経つと塗装の奥の方に食い込んでとれにくくなりますので早めの
処置を進めます。

除去する時に塗装面がどうしても荒れますのでもう一度
ピッカリ磨いていきますよ~。

ツルツルピッカリボディーに蘇えりました^^。
今回は、建設会社の方からの依頼でしたが、個人のお客様で
気になる方はご連絡くださいね~。
ザラザラが気になったら イズミクリーンまで^^。
いつの間にか車がザラザラしている、という事がまれにあるようです。
そんな時は駐車している近くで、外壁の塗装工事がされてなかったか
思い出してください。
塗装ミストは意外と遠くまで浮遊していきますので知らないあいだに
ボディーにくっついている場合があります。
今回のお車は白い塗装があちこちに
これを専用粘土で除去していくんですけど、残念ながら
今回は塗装ミストが固まりすぎて取れなかったので別の手段で
しっかり除去しました。どんなやり方かは秘密です(^。^)
時間が経つと塗装の奥の方に食い込んでとれにくくなりますので早めの
処置を進めます。
除去する時に塗装面がどうしても荒れますのでもう一度
ピッカリ磨いていきますよ~。
ツルツルピッカリボディーに蘇えりました^^。
今回は、建設会社の方からの依頼でしたが、個人のお客様で
気になる方はご連絡くださいね~。
ザラザラが気になったら イズミクリーンまで^^。
Posted by ゴルゴ at
11:37
│Comments(2)
2009年06月02日
車磨きって?
ゴルゴです。
車って磨いたらキレイになるの?
塗装をやり直さないといけないの?
コーティングって何?ていうご質問がよくあるのですけど
まず、色が剥がれていない限り磨き作業で復活できるんですよ
コーティングで光沢や艶を出すのではなく下地の部分を
磨きこんで素材そのものの光沢を上げていくんです^^。
今日は磨き前の塗装と磨き後の塗装を見てみましょう!

ミラー部分です、線キズがたくさん付いてパサパサ状態です。
蛍光灯の映りもぼやけています><。

新品みたいでしょ^^。

こちらも、水の跡や線キズなどたっぷり付いた天井部分です。

どうでしょうか 静まった水面のように景色が写りこみます^^。

車磨きは塗装を平滑に整えていく作業なんですが
塗装の厚みは決まっています。ただガムシャラに磨いている
わけではないんですよ。塗装の厚みを膜厚計で確認後、
最小限の磨きで光沢を上げていくんですよ。
ネイルケアと同じで、爪をキレイにお手入れしてからコーティング
で守っていくのですよ~。
車磨きって汚れたり、傷ついた塗装をもう一度蘇えらせていく
作業なのです。この磨きの楽しさは一度味わうとたまりません。
車って磨いたらキレイになるの?
塗装をやり直さないといけないの?
コーティングって何?ていうご質問がよくあるのですけど
まず、色が剥がれていない限り磨き作業で復活できるんですよ
コーティングで光沢や艶を出すのではなく下地の部分を
磨きこんで素材そのものの光沢を上げていくんです^^。
今日は磨き前の塗装と磨き後の塗装を見てみましょう!
ミラー部分です、線キズがたくさん付いてパサパサ状態です。
蛍光灯の映りもぼやけています><。
新品みたいでしょ^^。
こちらも、水の跡や線キズなどたっぷり付いた天井部分です。
どうでしょうか 静まった水面のように景色が写りこみます^^。
車磨きは塗装を平滑に整えていく作業なんですが
塗装の厚みは決まっています。ただガムシャラに磨いている
わけではないんですよ。塗装の厚みを膜厚計で確認後、
最小限の磨きで光沢を上げていくんですよ。
ネイルケアと同じで、爪をキレイにお手入れしてからコーティング
で守っていくのですよ~。
車磨きって汚れたり、傷ついた塗装をもう一度蘇えらせていく
作業なのです。この磨きの楽しさは一度味わうとたまりません。
Posted by ゴルゴ at
09:20
│Comments(6)
2009年06月01日
父の日キャンペーン
ゴルゴです。
6月は父の日キャンペーンやりますよ~
ボディーコーティングご注文のお客様に通常室内クリーニングと
酸化チタン室内抗菌コーティング+オゾン脱臭をセットで
プレゼントいたしますよ~。(先着5名様限定)

皮シートは定期的にメンテナンスしてあげないと
テカテカになってきたり、ひび割れ等をおこします><

汚れをクリーニングしたあとは、しっかり保湿をして
うるおいのあるお肌に変身しますよ~

ボディーだけじゃなく室内もカッコよくきめると、気持ちいいですよ!
車を大切にされるお父さんにイズミクリーンからのお知らせでした。
一台の車を大切に乗る時代です。
イズミクリーンはフリーダイアル 0120-3754-33 までお気軽に(^。^)
6月は父の日キャンペーンやりますよ~
ボディーコーティングご注文のお客様に通常室内クリーニングと
酸化チタン室内抗菌コーティング+オゾン脱臭をセットで
プレゼントいたしますよ~。(先着5名様限定)
皮シートは定期的にメンテナンスしてあげないと
テカテカになってきたり、ひび割れ等をおこします><
汚れをクリーニングしたあとは、しっかり保湿をして
うるおいのあるお肌に変身しますよ~
ボディーだけじゃなく室内もカッコよくきめると、気持ちいいですよ!
車を大切にされるお父さんにイズミクリーンからのお知らせでした。
一台の車を大切に乗る時代です。
イズミクリーンはフリーダイアル 0120-3754-33 までお気軽に(^。^)
Posted by ゴルゴ at
20:30
│Comments(0)