2008年02月29日
アルファロメオ 完結編
ゴルゴです。
下地処理が終わったロメオちゃんをピカピカに
磨き上げていきます。
まずは磨かないところをマスキングをしていきます。

準備ができたら磨き作業の始まりです。

なんと3人がかりで磨きまくりです。

作業前のルーフ くすんで映りこみもはっきりしません。

しっかり磨きいていくと

鏡のようになりましたね。

磨き終了です。あとはコーティングです。
明日しっぶいH様に納車です。実はH様に会うのは初めてなので
緊張しますね。喜ぶ顔がみれたらいいな~。
下地処理が終わったロメオちゃんをピカピカに
磨き上げていきます。
まずは磨かないところをマスキングをしていきます。
準備ができたら磨き作業の始まりです。
なんと3人がかりで磨きまくりです。
作業前のルーフ くすんで映りこみもはっきりしません。
しっかり磨きいていくと
鏡のようになりましたね。
磨き終了です。あとはコーティングです。
明日しっぶいH様に納車です。実はH様に会うのは初めてなので
緊張しますね。喜ぶ顔がみれたらいいな~。
Posted by ゴルゴ at
18:13
│Comments(0)
2008年02月28日
アルファロメオ
ゴルゴです
イタリアのオシャレなクルマ アルファロメオの紹介です。
お客様は、なっなんと同じよかよかブロガーのH様です。
H様もシブいけどクルマもシブい!ブログからの初めての
お客様ですのでゴルゴも気合入ってます。
では早速紹介していきます。

まずは受け入れ検査。お車の状態をチェック。

オシャレは足元からですよね。

トランクの隙間やドア周りも汚れがたまりやすい場所ですね。

ここがきれいになるとクルマがカチッとしてきます。

やっとボディーの洗車です。
これからボディーに刺さった鉄粉の除去を特殊クリーナーとトラップ粘土で
つるつるボディーにしていきます。

明日は磨き編です。お楽しみに。
イタリアのオシャレなクルマ アルファロメオの紹介です。
お客様は、なっなんと同じよかよかブロガーのH様です。
H様もシブいけどクルマもシブい!ブログからの初めての
お客様ですのでゴルゴも気合入ってます。
では早速紹介していきます。
まずは受け入れ検査。お車の状態をチェック。
オシャレは足元からですよね。
トランクの隙間やドア周りも汚れがたまりやすい場所ですね。
ここがきれいになるとクルマがカチッとしてきます。
やっとボディーの洗車です。
これからボディーに刺さった鉄粉の除去を特殊クリーナーとトラップ粘土で
つるつるボディーにしていきます。
明日は磨き編です。お楽しみに。
Posted by ゴルゴ at
17:12
│Comments(1)
2008年02月28日
久しぶりの・・・♪
ゴルゴの嫁です。
昨夜、映画「エリザベス」を見に行ってきました!
一人で行こうと思ったんだけど、ゴルゴもいっしょに^^
なかなか良かったです。
昔の拷問って、ほんとすごいですね・・・作り出した人、
そーとー暗くないですか?
エリザベス。女でもなく、男でもなく、民の母なんでしょうね・・・。
次女は「ライラの冒険」が見たいっていってたな~。
ゆっくり映画を見ることができたのは、ゴルゴと子供達
のおかげかな。ありがとっ♪
Posted by ゴルゴ at
12:36
│Comments(2)
2008年02月27日
子供は親のかがみかぁ
ゴルゴの嫁です。
子供が通う小学校の役員をしてるので、反省会と言いつつ
ランチにいってきました^^
話題は子供の事&旦那^^v
ちょうど反抗期をむかえてる二人の娘さんをもったお母さんの話。
子供が口の利き方が悪いとか、生活態度がわるいだの
知人にグチグチ言っていたら、一言、「アンタに似とうよ。」
そこでよく考えたら、確かによく似ていたそうな^^;
いまは、「~しなさい!!」と命令口調じゃなく、「~やってみたら?」
と言うようにして、自分を変える努力をしているそうです^^
そっかぁ・・・私も見習わなければいけない!と、考えさせられ
ましたね~。小さいときは可愛かったんですけどね~^^;
子育てって、単純で難しい・・・難しいようで単純・・・
子供が通う小学校の役員をしてるので、反省会と言いつつ
ランチにいってきました^^
話題は子供の事&旦那^^v
ちょうど反抗期をむかえてる二人の娘さんをもったお母さんの話。
子供が口の利き方が悪いとか、生活態度がわるいだの
知人にグチグチ言っていたら、一言、「アンタに似とうよ。」
そこでよく考えたら、確かによく似ていたそうな^^;
いまは、「~しなさい!!」と命令口調じゃなく、「~やってみたら?」
と言うようにして、自分を変える努力をしているそうです^^
そっかぁ・・・私も見習わなければいけない!と、考えさせられ
ましたね~。小さいときは可愛かったんですけどね~^^;
子育てって、単純で難しい・・・難しいようで単純・・・
Posted by ゴルゴ at
11:09
│Comments(2)
2008年02月26日
2008年02月25日
2008年02月22日
とことんやるさ 完結編
ゴルゴです
いよいよロードスターの復活の其の参です磨きを終了した
ボディーがどれだけ変わっていったのか紹介いたします。
まずはフェンダー磨き前はくすんで写りこみもよくありません。

鏡面加工をしていくと。

トロ~ンとなってきました。
次はトランクです。こちらも蛍光灯の写りこみもぼやけていますね。

それをつるつるのお肌に変えていきます。それ~

反射の具合がよくなってきましたね。
次は一番肝心なボンネットです。復活できるのかなという不安も・・

じゃ~ん。

すばらしい輝きになりましたよ~。
これからさらにガラスコーティングの膜が光沢をあげてくれます。
すでに新車を超えている姿をもう一度

城南区からお越しのM様 この度はありがとうございました。
イズミクリーン ホームページのギャラリーで詳しく紹介しています。
いよいよロードスターの復活の其の参です磨きを終了した
ボディーがどれだけ変わっていったのか紹介いたします。
まずはフェンダー磨き前はくすんで写りこみもよくありません。
鏡面加工をしていくと。
トロ~ンとなってきました。
次はトランクです。こちらも蛍光灯の写りこみもぼやけていますね。
それをつるつるのお肌に変えていきます。それ~
反射の具合がよくなってきましたね。
次は一番肝心なボンネットです。復活できるのかなという不安も・・
じゃ~ん。
すばらしい輝きになりましたよ~。
これからさらにガラスコーティングの膜が光沢をあげてくれます。
すでに新車を超えている姿をもう一度
城南区からお越しのM様 この度はありがとうございました。
イズミクリーン ホームページのギャラリーで詳しく紹介しています。
Posted by ゴルゴ at
09:21
│Comments(0)
2008年02月21日
とことんやるさ!
ゴルゴです
ロードスターの復活編 其の弐です
ロードスターを作業しながら260枚の写真をとったんですけど
どれを載せていいのか迷いますね~
それでは磨き編からいきますよ。
まずは磨く前の光沢を計って科学的にも検証していきます。

光沢計は64をさしています。普通新車の時の光沢は90前後ですから
かなりくすんだ感じになっています。

磨き作業の始まりです。ツヤがなくなったボディーを復活させるために
やる気満々です。
黄ばみかけたヘッドライト

磨いていくと

ピーカーンと復活。 ライトもかなり明るくなります。
明日は塗装面の紹介を致しますのでお楽しみに。
ロードスターの復活編 其の弐です
ロードスターを作業しながら260枚の写真をとったんですけど
どれを載せていいのか迷いますね~
それでは磨き編からいきますよ。
まずは磨く前の光沢を計って科学的にも検証していきます。
光沢計は64をさしています。普通新車の時の光沢は90前後ですから
かなりくすんだ感じになっています。
磨き作業の始まりです。ツヤがなくなったボディーを復活させるために
やる気満々です。
黄ばみかけたヘッドライト
磨いていくと
ピーカーンと復活。 ライトもかなり明るくなります。
明日は塗装面の紹介を致しますのでお楽しみに。
Posted by ゴルゴ at
08:48
│Comments(0)
2008年02月20日
とことんやるさ!
ゴルゴです
ロードスターの復活編 其の壱です。
今回お預かりしているおクルマは車に乗らない期間があったため
汚れが蓄積してツヤもひけた状態でしたのでもう一度新車の頃のように
輝かせたいオーナーの思いをかなえようとデティーリングに燃える
様子を紹介していきます。

レンズのまわりは何回やっても泥が中から出てきます。こんな時は

取り外します。すると奥のほうはこんなに汚れてたんですね~

汚れを落とすだけじゃないんですよ。ここにもコーティングしておけば汚れも
以前よりは流れていくようになります。

はずせるものははずしてとことん。

見えないところもキレイに。
なんか、ここに腫瘍をみつけました~早めに除去してお薬ぬっときましょうね~
ってかんじ。あしたもオペしますよ~。
ロードスターの復活編 其の壱です。
今回お預かりしているおクルマは車に乗らない期間があったため
汚れが蓄積してツヤもひけた状態でしたのでもう一度新車の頃のように
輝かせたいオーナーの思いをかなえようとデティーリングに燃える
様子を紹介していきます。
レンズのまわりは何回やっても泥が中から出てきます。こんな時は
取り外します。すると奥のほうはこんなに汚れてたんですね~
汚れを落とすだけじゃないんですよ。ここにもコーティングしておけば汚れも
以前よりは流れていくようになります。
はずせるものははずしてとことん。
見えないところもキレイに。
なんか、ここに腫瘍をみつけました~早めに除去してお薬ぬっときましょうね~
ってかんじ。あしたもオペしますよ~。
Posted by ゴルゴ at
08:53
│Comments(2)
2008年02月18日
やっと出したよ~
うちのおひなさまです^^
2年前に、この愛らしい顔が気に入って購入したんです*^^*
幸せな気持ちにしてくれる顔だとおもいませんか~?^^
Posted by ゴルゴ at
13:56
│Comments(2)
2008年02月15日
いい刺激☆
研修から戻りましたゴルゴです。
全国各地の磨き屋さんとお会いして、高い志を持って
やっている方々と共感できたり、なるほど~!と、
感心したり、自分達の持っている経験や技術など、惜しみなく
話して頂けた事。とても有意義な一泊二日でした。
みなさんに教えて頂いた事をパクリながら(笑)”
お客さまに喜んで頂ける、いいものをご提供できる
会社にしていきたいと、また心に誓ったのでした・・・
カーウォッシュワンさんにて。
ISOについて、語るゴルゴ・・・
夜の集い・・・
桃太郎くんもよかったっす^^V
Posted by ゴルゴ at
11:09
│Comments(2)
2008年02月13日
アストロで~す
年間メンテナスを3年間していただいている T様のアストロです!
洗車をして、ボディーに付いた鉄粉などを除去しています。

軽くポリッシュしてからコーティングを上塗りしてますので、光沢もバッチリあがってます!

コーティングの層が厚くなり、汚れを寄せ付けないボディーに変身してます(^^)v

ありがとうございました~(^^♪
洗車をして、ボディーに付いた鉄粉などを除去しています。
軽くポリッシュしてからコーティングを上塗りしてますので、光沢もバッチリあがってます!
コーティングの層が厚くなり、汚れを寄せ付けないボディーに変身してます(^^)v
ありがとうございました~(^^♪
Posted by ゴルゴ at
17:47
│Comments(2)
2008年02月12日
いってらっしゃ~い
今日から、研修会の為、当店の社長であるゴルゴ
が、佐賀のカーウォッシュワンさんの所に、出発しました^^
一泊二日の予定です。
全国各地の磨き屋さんが集合するのですが、
とても勉強熱心な方々で、率直な意見交換ができて
「うちもまだまだ頑張るぞ~」とゆ~気持ちに
なると、ゴルゴが言っておりました・・・^^
少しでも、お客さまに喜んで頂けるよう、
いい勉強会にしてきて下さいね~
明日まで、スタッフ3名&嫁でしっかりやっておきます

Posted by ゴルゴ at
16:11
│Comments(2)
2008年02月11日
ご来店~
D-PROの新年会の為、全国各地の磨き屋さんが
福岡入りします!
午前中は関西方面の方々がお見えになりました。
関西弁っていいですね^^ 普通の会話がおもしろい^^
長浜ラーメンを堪能していただいて、2便の方々が到着したあと
カークリエイト古賀さんにお邪魔したいと思います!
明日は佐賀県のカーウォッシュワンさんにお邪魔します^^
安永さん、木谷さん、よろしくお願いしま~す^^
Posted by ゴルゴ at
13:41
│Comments(0)
2008年02月09日
この車な~んだ?
ゴルゴです
ボンネットのエンブレムが付いていないこの車な~んだ?
どこのメーカーのなんと言う車でしょう。

後ろの座席はレッグスペースがこんなに広い車です。

答えは

マークX ジオでした~。
エンブレムはオーナーが取替え中。
鏡面加工で光沢も新車を超えてますよ。
ボンネットのエンブレムが付いていないこの車な~んだ?
どこのメーカーのなんと言う車でしょう。
後ろの座席はレッグスペースがこんなに広い車です。
答えは
マークX ジオでした~。
エンブレムはオーナーが取替え中。
鏡面加工で光沢も新車を超えてますよ。
Posted by ゴルゴ at
14:11
│Comments(0)
2008年02月08日
すとり~~む!!
ゴルゴです。
いつもお世話になっているディーラー様よりボディーコーティングの
依頼です。ピカピカの新車にD-PRO PremiumCoat Type-BPを施行
ホイルもガラスの膜でおおいました。全体コーティングでカバーしてますので
雨の日のドライブも気持ちいですよ。その後の洗車も汚れが落ちやすくて
楽チンです。

新車でも磨く時はあるのですよ。

ホイルコーティング完了!

みんなで最終点検をしてストリーム君とはおわかれです。
メンテナンスまってるよ~。
いつもお世話になっているディーラー様よりボディーコーティングの
依頼です。ピカピカの新車にD-PRO PremiumCoat Type-BPを施行
ホイルもガラスの膜でおおいました。全体コーティングでカバーしてますので
雨の日のドライブも気持ちいですよ。その後の洗車も汚れが落ちやすくて
楽チンです。
新車でも磨く時はあるのですよ。
ホイルコーティング完了!
みんなで最終点検をしてストリーム君とはおわかれです。
メンテナンスまってるよ~。
Posted by ゴルゴ at
19:47
│Comments(0)
2008年02月08日
あ~満足♪
ゴルゴの嫁です。今日の昼は、ひさ~しぶりに
「びっくり亭」にいってきました~♪
満足です!写真がないのが残念ですが
にんにくたっぷりのキャベツとお肉が鉄板の上で
ジュウジュウいってるところに、辛みそをつけていただくんです^^
おいしかったぁ(*^^*)
嫁は体重上昇中


(どこまでいっちゃうんだろ・・・)
Posted by ゴルゴ at
16:04
│Comments(0)
2008年02月06日
勉強会も兼ねて
お客様とホスピタリティー(舌かみそっ)の勉強会も兼ねて
久山町にある『久原本家 茅乃舎』にいってきました。
外観は凛とそびえたつ藁葺き屋根の母屋。
コース料理になっていて新鮮な食材を使って食材の
旨みが際立った料理になっていました。
料理ごとにスタッフの方の説明があり
コースの中に、鍋もあるんですが、鍋を食べるお皿が
暖かくされていて、注文を受けてからご飯を炊くとゆー
こだわり様・・・しかもトイレのお手拭は、籠にハンドタオルが
一枚づつ並べられていました。
すばらしい・・・
とても心地よい時間を過ごすことができました。
Posted by ゴルゴ at
16:52
│Comments(0)
2008年02月06日
イスト!
ゴルゴです。
南区からお越しのブラックのイストの磨きとガラスコーティングです。
黒の車というのは手入れがとにかく難しいので間違った洗車や
雑巾でゴシゴシとやると こんなふうに

塗装が線キズで曇ったようになってしまいます。
こうなってしまうとワックスを塗っても光沢はあがりません。
まず塗装の表面を新車時のように平滑にしなくては、

塗装麺の光沢は磨きで復活させます。この磨きは初期研磨からだんだん
細かく磨いていくのに4~6工程の作業があります。ここがポイント!!
生まれ変わったボディーにコーティングを施行するとリセット完了。

もう一回ツルツルのお肌に。(人間はできません)

鏡面加工とボディーガラスコーティングダイアモンドメイク施行。
この度はありがとうございました。やさしく洗車してくださいね。
南区からお越しのブラックのイストの磨きとガラスコーティングです。
黒の車というのは手入れがとにかく難しいので間違った洗車や
雑巾でゴシゴシとやると こんなふうに
塗装が線キズで曇ったようになってしまいます。
こうなってしまうとワックスを塗っても光沢はあがりません。
まず塗装の表面を新車時のように平滑にしなくては、
塗装麺の光沢は磨きで復活させます。この磨きは初期研磨からだんだん
細かく磨いていくのに4~6工程の作業があります。ここがポイント!!
生まれ変わったボディーにコーティングを施行するとリセット完了。
もう一回ツルツルのお肌に。(人間はできません)
鏡面加工とボディーガラスコーティングダイアモンドメイク施行。
この度はありがとうございました。やさしく洗車してくださいね。
Posted by ゴルゴ at
08:40
│Comments(0)
2008年02月05日
灯油こぼした~
ゴルゴです
この時期に多い仕事のひとつで
クルマに灯油をこぼしてしまった~どげんかして~
少量でしたら部分的に丸洗いするのですがフロアマットの下に
たっぷりいってしまったら大変です。(運転できません。油酔いします)
今回はポリカンをトランクに積んでいて幸いトランクのマットだけの
被害でしたのでひと安心でも臭いはかなり強烈です。

特別かわった事はしません ただ洗い流すだけ。

しみこんだ灯油でていけ~

余分な水分などすべて飛ばします。

最後は消臭 抗菌力を持つ酸化チタン光触媒ビ~ム。
いや、まだ臭う・・・も一回・・・・まだ・・結局5回ほど上からの作業を繰り返してやっと
終了。はっ鼻がおかしくなったような・・・
この時期に多い仕事のひとつで
クルマに灯油をこぼしてしまった~どげんかして~
少量でしたら部分的に丸洗いするのですがフロアマットの下に
たっぷりいってしまったら大変です。(運転できません。油酔いします)
今回はポリカンをトランクに積んでいて幸いトランクのマットだけの
被害でしたのでひと安心でも臭いはかなり強烈です。
特別かわった事はしません ただ洗い流すだけ。
しみこんだ灯油でていけ~
余分な水分などすべて飛ばします。
最後は消臭 抗菌力を持つ酸化チタン光触媒ビ~ム。
いや、まだ臭う・・・も一回・・・・まだ・・結局5回ほど上からの作業を繰り返してやっと
終了。はっ鼻がおかしくなったような・・・
Posted by ゴルゴ at
09:41
│Comments(6)